投資信託取扱い証券会社・ネットバンク一覧
投資信託の取扱を行なっている会社の一覧になります。それぞれの会社の特徴やポイントを簡単に紹介をしているので、興味がある会社があれば会社名から詳細を見る事が出来ます。
投資信託を始めるのに、オススメとなる取扱い業者は以下となります。
投資信託取扱い証券会社・ネットバンク一覧記事一覧
楽天証券
楽天証券はネット証券の中でも高いシェアを誇っているネット証券専業会社となっています。投資信託の取扱本数では国内No.1の取扱本数となっており、ノーロードファンドについても150本以上の品揃えが特徴となっています。1,000円からのミニ積立投信も国内で始めて取扱いを始めた証券会社となっていて、ユーザー...
マネックス証券
マネックス証券ではマネックス証券や楽天証券と比較をした場合には、259本程度と少し見劣りをしてしまいますが、200本程度あれば、自分の満足出来るファンドも高い可能性である点に加えて、マネックス証券でしか取り扱っていないオリジナルファンドも取り扱っています。投資信託以外にも取り扱っている金融商品の幅も...
カブドットコム証券
カブドットコムでは保有をしている投資信託を担保にして信用取引を行える特殊な制度を採用しています。活発な取引を考えている人から見れば嬉しいサービスになります。投資信託に関しても取り扱っているファンドの本数は300本以上と、揃えておいて欲しいファンドについてはほぼ確実に抑えているのが特徴となります。ノー...
むさし証券
総合型証券会社である、そしあす証券が提供しているオンラインサービスがトレジャーネットになります。金融商品を扱っている雑誌にも積極的に広告を出稿しているので、ご存知の人も多いと思います。取り扱っている投資信託の本数は少し寂し目ですが、大証FXなど他の総合型証券会社で取り扱われていない商品を扱っているの...
セゾン投信
セゾン投信では、独自のファンドとなる2本を取り扱っています。「セゾン資産形成の達人ファンド」と「セゾン・バンガード・グローバルファンド」の2種類となります。「セゾン資産形成の達人ファンド」では国際分散投資を行いなアクティブ運用を行なっているファンドとなり、「セゾン・バンガード・グローバルファンド」で...
ひふみ投信
ひふみ投信はレオス・キャピタルワークス株式会社が運用を行なっているファンドを同社が販売しているファンドとなります。運用と販売が一体となっているので、セミナーなどを通して、納得するまで説明を聞く事が出来るのが最大のメリットになっています。当然オリジナルのファンドとなっています。社長に直接メールを届ける...
安藤証券
安藤証券の投資信託のオンラインサービスが「美らネット24 投資信託ストア」となります。取り扱い投資信託ファンド数では、ネット対応証券会社の中でも少ない部類となりますが、現物株式取引などは手数料が全体的に安めになっているのが特徴となっています。さらに手数料については積極的に安くなったり、全額キャッシュ...
SBI証券
SBI証券は数あるネット証券会社の中でも最大の口座数を誇っている証券会社になります。取り扱っている金融商品についても、非常に幅の広い取扱いとなっています。当然、投資信託についてもネット証券で最大規模の取扱ファンド数を誇っているのが特徴となります。月々500円からの積立投信も可能となっているので、気軽...
エイチエス証券
エイチエス証券では取扱本数が約40本程度と少な目になっていますが、その中でも3本のファンドがモーニングスターが行なっている「FUND OF THE YEAR 2009」で優秀ファンド賞を受賞しています。小粒な取扱数となりますが、揃えるポイントはきっちりと抑えていると言う印象です。セミナーやキャンペー...
丸三トレード
丸三証券が提供しているオンラインネットサービスが丸三トレードとなります。正直に言えば、知名度としては大手のネット証券と比較をする劣ってしまいますが、取り扱っている投資信託のファンド数は259本と十分なラインアップが揃っています。動画セミナーと言った初心者に嬉しいサービスも豊富です。動画セミナー以外に...
リテラ・クレア証券
投資信託のキャッシュバックキャンペーンも頻繁に行なわれているのがリテラ・クレア証券になります。投資信託の取扱ファンド数に関しても、150本以上と一定数の取扱を行なっています。くりっく365と言った、投資信託を扱っている他のネット証券では、取り扱っているのが珍しい金融商品の取り扱いも行なっているのが特...
証券ジャパン
証券ジャパンと言う会社名自体はあまり聞きなれないかもしれませんが、丸和証券と言う証券会社が元々の母体となっている昭和19年からの老舗の証券会社となっています。300万以上の現物株取引を行う場合には手数料は業界最高水準の安さとなっているのも特徴です。個人向け国債の取り扱いも行なっているので、個人投資家...
ジャパンネットバンク銀行
ネットバンクの代表的なジャパンネットバンク銀行でも投資信託をネットで購入する事が可能となっています。メインバンクとして使用している人ならば、そのまま購入を行なう事が出来ると言う点が便利で重宝をすると思います。取り扱いファンド数も100本以上と豊富なのも魅力ですが、何よりも魅力となるのが、他のネット証...
新生銀行
ネットバンクの代表的な新生銀行でも投資信託をネットで購入する事が可能となっています。メインバンクとして使用している人ならば、そのまま購入を行なう事が出来ると言う点が便利で重宝をすると思います。取り扱いファンド数も100本以上と豊富なのも魅力ですが、何よりも魅力となるのが、他のネット証券の口座として使...
投資信託を始めるのにオススメのインターネット対応の証券会社!
楽天証券
マネックス証券
カブドットコム証券
むさし証券
セゾン投信
ひふみ投信
アドセンス広告