投資信託協会
投資信託は、「信託」という単語が示すとおり、投資家の大切な資産を委託者に「信じて託す」という概念に基づいて運用されています。株式市場にしても為替市場にしても、債券にしても常に変動するものですから、委託者がプロとはいえリスクはつきものです。
ですが、多くの投資業界で悪徳業者が存在しているように、この業者でも悪徳業者が存在しているものです。そのような業者から投資家を守る為に設置されていのが「投資信託協会」です。
正式名称は「社団法人投資信託協会」といい、前述の投資家の保護はもとより、投資信託業界の健全化、または健全な状態の維持を目的として設立されている団体です。この協会の正会員として登録されている金融業者であれば、投資家を最初から食い物としようとしている悪徳業者でないことは間違いないでしょう。
業界の代表として、常に正会員金融業者への監視を行い、自主規制に触れていた場合は遵守するよう、指導を行っているそうです。また、投資家からの苦情、相談も受け付けていますから、不正と思われる損益を被った場合は相談することができるでしょう。
協会は、投資信託業界の発展を担う存在でもありますから、新たに投資を考えている方には、ホームページやメールマガジンを用いての情報提供がなされています。ファンドへの投資を考えているなら、営業内容が含まれる業者サイトよりも、まずは協会のホームページで知識を得ることをオススメします。
投資信託を始めるのにオススメのインターネット対応の証券会社!
楽天証券
2015年9月時点では、取扱い本数が2000本を超えました。また、その他取扱いの金融商品としては、FX、IPO、先物、オプション取引、米国株、中国株があります。
マネックス証券
2015年9月時点では、取扱い本数が1400本を超えました。また、その他取扱いの金融商品としては、FX、ミニ株、端株、IPO、国債、先物、オプション、米国株、中国株があります。
カブドットコム証券
2015年9月時点では、取扱い本数が600本を超えました。また、総合証券会社となりますので、その他の金融商品の取扱いも豊富となっています。
むさし証券
2015年9月時点では、取扱い本数が60本を超えました。少しずつですが、本数は増えています。株式取引の手数料の安さは業界水準となりますので、株式取引を中心に考えている人にはオススメです。
セゾン投信
ひふみ投信
アドセンス広告
当サイトは原稿作成時点の情報が中心となります。投資信託の取扱い本数を中心とした、各種情報については、必ず公式サイト内でご確認をお願い致します。また、取引による損害については、当サイトでは責任を負いかねます。自己の責任のもと、取引を行って下さい。